発表会
2005年12月2日今日は娘の幼稚園の発表会。
合奏、合唱、劇。に出演。
こういう日は女の子のほとんどが、凝った可愛い髪型をしてくる。
クルクル巻いた子や、ピンを駆使してボリュームアップした子、ほんとに華やかだ。
娘もママみたいなクルクルしたターマ(パーマと言えない)にするぅ〜!!と数日前から言っていたのだけど、ホットカーラーで巻いてもすぐにとれてしまうネコっ毛の娘…考えに考えて、付け毛を使うことにした。
まず、バレッタつきのお上品な白リボン。バレッタの部分にネットをつけて、それに重なるようにウィッグ。
ウィッグは大人用(自然な黒を選んだんだけど、これが娘の髪の色とそっくりで誰も付け毛と気がつかなかった)のを短く切って。
おかげで、朝から先生やお友達に「可愛い〜!」と絶賛されて、発表会が始まるまえからもう娘は何かを達成したような顔をしていた(笑)
で、かんじんの発表会。
歌も合奏も年少さんにしては、かなりしっかりできていて感心してしまった。娘はタンバリンを重そうに持っていたけれど、リズムも正確に打てていたようで、なかなかお上手。(リズム感バラバラの私に似なくて良かった)
劇では、ナレーターとして出演。話の合間合間に緞帳の前に出てくるのだけど、声の大きいしーちゃんにひきずられて、練習よりも調子よくできたみたい。
ナレーターってことで、衣装は期待していなかったけど、かわいいサテン地のポンチョみたいなのを着ていた。
最後にはステージでみんなと踊って歌って、本当に可愛かった。
娘、良くがんばったね。
合奏、合唱、劇。に出演。
こういう日は女の子のほとんどが、凝った可愛い髪型をしてくる。
クルクル巻いた子や、ピンを駆使してボリュームアップした子、ほんとに華やかだ。
娘もママみたいなクルクルしたターマ(パーマと言えない)にするぅ〜!!と数日前から言っていたのだけど、ホットカーラーで巻いてもすぐにとれてしまうネコっ毛の娘…考えに考えて、付け毛を使うことにした。
まず、バレッタつきのお上品な白リボン。バレッタの部分にネットをつけて、それに重なるようにウィッグ。
ウィッグは大人用(自然な黒を選んだんだけど、これが娘の髪の色とそっくりで誰も付け毛と気がつかなかった)のを短く切って。
おかげで、朝から先生やお友達に「可愛い〜!」と絶賛されて、発表会が始まるまえからもう娘は何かを達成したような顔をしていた(笑)
で、かんじんの発表会。
歌も合奏も年少さんにしては、かなりしっかりできていて感心してしまった。娘はタンバリンを重そうに持っていたけれど、リズムも正確に打てていたようで、なかなかお上手。(リズム感バラバラの私に似なくて良かった)
劇では、ナレーターとして出演。話の合間合間に緞帳の前に出てくるのだけど、声の大きいしーちゃんにひきずられて、練習よりも調子よくできたみたい。
ナレーターってことで、衣装は期待していなかったけど、かわいいサテン地のポンチョみたいなのを着ていた。
最後にはステージでみんなと踊って歌って、本当に可愛かった。
娘、良くがんばったね。
コメント